「金のたまご」と「緑なす」

tsuka

2009年07月21日 10:07

今日は面白い食材をご紹介します。

黄色いスイカと緑なすび。





黄色いスイカは、愛知県産の小玉スイカの一種で、【金のたまご】と名前が付いています。果肉は、赤く甘みが強くしっかりと実が詰まっています。普通はスイカの特徴である波模様があるんですが、このスイカには模様がありません。黄色瓜みたいです。
【緑なす】は和歌山で買ってきました。以前にもお店で使用した事がある茄子です。どうして緑なのか私は知りませんが、茄子の紫色にはアントシアニンと言う「ポリフェノール」が色素なんです。ポリフェノールには、抗酸化作用が有名ですね。血流を良くしたり、がんの予防にもなりますね。  そのポリフェノールが無い緑茄子は健康効果的にはイマイチなのかも?・・・
なすとしては、普通の物と同じ味ですし同じ調理方法で食べます。「珍しい」と言うだけになるのかな?


関連記事