【野菜ソムリエ】つかちゃんのいる店。「わが家の台所」:

コリンキーって知ってますか?

初めて見た人はカボチャと聞いてびっくり。生で食べるんですよと言うと2度びっくりします。
コリンキーって知ってますか?

コリンキーは、生食用に改良されたカボチャで、外観はタマネギのような形、色はレモンやグレープフルーツに近い黄色。ソフトボールぐらいの大きさなんです。

生食用カボチャはどんな味がするのか?くせがなく、味も強くない。私は、漬け物やサラダなど生で食べるのが一番だと思います。でも彩りがよいので、いためものもいいし、何にでも使えます。料理をする際は、一般のカボチャと同じように切り、中に入っている種を取り出す。生の場合も皮付きのまま食べる事ができます。

沼津産の無農薬をわが家ではサラダとしてご提供中です。

かぼちゃでお勧めなのは、7月には出てくると思いますが『バターナッツ南瓜』です。入荷しましたらお知らせいたします。入荷が楽しみです。

ちなみに、今日は「蒸しパンの日」なんだそうです・・・。


自然食レストラン『わが家の台所』 L:11:00~15:30/ D:17:30~22:00 土日祝D:17:00~22:00 ランチ1890円 ディナー2310円 ℡:055-929-1234 / ホームページ
同じカテゴリー(レストラン グルメ)の記事画像
24日に、新メニュー試食会を行いました。
今日も、美味しい料理が勢揃い!
本日からスタート!
美黄卵の下ごしらえ
今日も頑張ります。
大回廊??
同じカテゴリー(レストラン グルメ)の記事
 24日に、新メニュー試食会を行いました。 (2012-10-26 08:06)
 今日も、美味しい料理が勢揃い! (2012-10-16 14:27)
 本日からスタート! (2009-08-18 15:21)
 美黄卵の下ごしらえ (2009-08-16 13:46)
 今日も頑張ります。 (2009-08-13 11:15)
 大回廊?? (2009-08-12 20:42)

この記事へのコメント
 コリンキー、今年作っています。農園の周りに芝生や原野が多いので、無農薬栽培はできませんが。
 甘みはあるんですか。
Posted by 三日月 at 2009年06月03日 13:42
三日月さんはコリンキーを栽培してるんですか!

甘みは、ほのかに感じられる程度です。(生食の場合)

普通の南瓜のように肉質が硬くないので、切ってみますとプリンスメロンのような感触で包丁が入ります。

サッと湯通しするぐらいに熱を加えてあげると、甘みも増します。折角だから生でサラダとしてとか、ピクルスがお勧めですね。

そろそろ、実が付いてるんでしょうね。

楽しみですね。
Posted by tsukatsuka at 2009年06月03日 14:10
 tsukaさんへ

 実がついています。沢山なりそうです。
 サラダ系の野菜を探していて、コリンキーを見つけました。
 食べるのが楽しみになりました。
Posted by 三日月 at 2009年06月03日 22:14
三日月さん、出来上がったら写真見せてくださいね。

丹精込めた野菜は、美味しさも倍増しますね。

かぼちゃで、「バターナッツかぼちゃ」の栽培を来年チャレンジしてみてください。

後は、そうめんかぼちゃかな・・・。
Posted by tsuka at 2009年06月03日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コリンキーって知ってますか?
    コメント(4)