スポンサーサイト
今日のまかない!
今日のまかないは・・・。
今日は、ラーメンコーナーをやっていますので、
【味噌ラーメンとチャーハン】 でした。

ラーメンにはやっぱりチャーハン!が定番でしょう。
わが家のラーメンスープは無添加のスープを作ります。 味噌は天然酵母の味噌ですから、風味豊かで美味しい!
贅沢なラーメンです。後味すっきりです。
毎日、夏ばてしないように食事を沢山食べていますので、夏ばてどころか、ちょっと肉がつきて来ちゃいます。
毎年、夏はやせないんだよなー・・・。
今日は、ラーメンコーナーをやっていますので、
【味噌ラーメンとチャーハン】 でした。
ラーメンにはやっぱりチャーハン!が定番でしょう。
わが家のラーメンスープは無添加のスープを作ります。 味噌は天然酵母の味噌ですから、風味豊かで美味しい!
贅沢なラーメンです。後味すっきりです。
毎日、夏ばてしないように食事を沢山食べていますので、夏ばてどころか、ちょっと肉がつきて来ちゃいます。
毎年、夏はやせないんだよなー・・・。
今日のまかない!
久々に、今日のまかないは?
今日は、料理長が、サーモンの剥き身を使用したパスタ料理!
『サーモンとトマトのパスタ』とサンプルで冷凍庫に眠っていたトンカツを食べました。

ちょっとボリュームがありますが、パスタは、結構あっさりとしたトマト味。
サーモンは捨ててしまえばごみになってしまう骨の周りについている剥き身を調理しました。
油が程よく乗っていておいしいサーモンでした。普段は、サーモンのカルパッチョとか、マリネを毎日ランチを中心に出しています。
今日もお腹いっぱいになりました。 ご馳走様です。
今日は、料理長が、サーモンの剥き身を使用したパスタ料理!
『サーモンとトマトのパスタ』とサンプルで冷凍庫に眠っていたトンカツを食べました。
ちょっとボリュームがありますが、パスタは、結構あっさりとしたトマト味。
サーモンは捨ててしまえばごみになってしまう骨の周りについている剥き身を調理しました。
油が程よく乗っていておいしいサーモンでした。普段は、サーモンのカルパッチョとか、マリネを毎日ランチを中心に出しています。
今日もお腹いっぱいになりました。 ご馳走様です。
今日のまかない!
今日は、暑くて湿気の多い日ですね。
今日のランチは250名ぐらいご来店があったかな?
お盆はご家族連れが多くて、皆さん楽しそうです。

今日の食事は、失敗したプレーンオムレツ。(誰が失敗したのか?2kg程ありますから、簡単にはできないんです。)
とサーモンのフレークをご飯に掛けて召し上がります。
美味いはずです。
今日のランチは250名ぐらいご来店があったかな?
お盆はご家族連れが多くて、皆さん楽しそうです。
今日の食事は、失敗したプレーンオムレツ。(誰が失敗したのか?2kg程ありますから、簡単にはできないんです。)
とサーモンのフレークをご飯に掛けて召し上がります。
美味いはずです。
今日のまかない!
今日のまかないは?
チャーハンと中華スープ・日本そばのカタヤキソバ風 でした。
美味しく頂きました。

今年の夏は、雨が多かった為に野菜が高騰していますね。
スーパーで大根300円なんて書いてありました。 根菜類が特に高くなっていますし、葉物野菜は出来が悪い為に値段が上がっています。
わが家の料理は野菜中心ですから、こんな時だからご利用いただければお得感が更に高くなると思います。
わが家の有機野菜や無農薬野菜は通常でも高いんですが、今は肉よりも高くついてしまいます。
昨日のお客様で、サラダが沢山食べたい・・・と言っていましたが、木のお皿に山盛り2杯も一人で召し上がっていました。(男性のお客様)
美味しい野菜を食べに「わが家の台所」にきて下さいね。
チャーハンと中華スープ・日本そばのカタヤキソバ風 でした。
美味しく頂きました。
今年の夏は、雨が多かった為に野菜が高騰していますね。
スーパーで大根300円なんて書いてありました。 根菜類が特に高くなっていますし、葉物野菜は出来が悪い為に値段が上がっています。
わが家の料理は野菜中心ですから、こんな時だからご利用いただければお得感が更に高くなると思います。
わが家の有機野菜や無農薬野菜は通常でも高いんですが、今は肉よりも高くついてしまいます。
昨日のお客様で、サラダが沢山食べたい・・・と言っていましたが、木のお皿に山盛り2杯も一人で召し上がっていました。(男性のお客様)
美味しい野菜を食べに「わが家の台所」にきて下さいね。
今日のまかない!
今日は雨模様の1日ですね。
ランチには多くのお客様の来店がありました。夏休みとあって、ご家族でのご来店も多い様です。
今日の昼食は、定番の【麻婆丼と天婦羅】です。天婦羅の新しい素材は、「黒はんぺん」です。
そのまま焼いて食べても、天婦羅でも、フライでも美味しく頂く事ができます。見た目は黒っぽいですが、いわしのすり身から出来ています.
カルシウムたっぷりの無添加黒はんぺん。美味しいです。

8月が始まりましたね。わが家では、毎日何かしらの「日」としてちなんだ料理を出しています。
ちなみに今日は、ハーブの日なんです。明日は「ハモの日」・4日は「ビヤホールの日」です。ビール飲み放題635円!など・・・。盛り沢山。 マグロ解体もありますよ!!!
題して、『イベントカレンダー』

ランチには多くのお客様の来店がありました。夏休みとあって、ご家族でのご来店も多い様です。
今日の昼食は、定番の【麻婆丼と天婦羅】です。天婦羅の新しい素材は、「黒はんぺん」です。
そのまま焼いて食べても、天婦羅でも、フライでも美味しく頂く事ができます。見た目は黒っぽいですが、いわしのすり身から出来ています.
カルシウムたっぷりの無添加黒はんぺん。美味しいです。
8月が始まりましたね。わが家では、毎日何かしらの「日」としてちなんだ料理を出しています。
ちなみに今日は、ハーブの日なんです。明日は「ハモの日」・4日は「ビヤホールの日」です。ビール飲み放題635円!など・・・。盛り沢山。 マグロ解体もありますよ!!!
題して、『イベントカレンダー』

いただきます・・・。
今日のまかないは?
コロッケと本格チャーハンでした。
コロッケは愛鷹牛のコロッケでチャーハンは手作りのチャーシューが入った本格チャーハンなんです。これは、8月の中華フェアーに出す為の試作なんです。

今日も美味しく頂きました。
コロッケチャーハン定食 800円で売れる商品でした。(満足!満足!)
ところで、食事をする時に、「いただきます」「ごちそうさま」と子供の頃からしつけられた方が大半かと思います。
最近では、あまり言わない子供いるようです。
料理を作ってくれた人に感謝し、食材を生産した人に感謝し、食材そのものに感謝する、人が人として生きていく上で、全てのものに感謝するという、日本古来の美しい伝統で文化なのでしょ?
別の視点で考えみましょう。野菜・魚・肉など食べる物は生きていると考えるならば、その命をありがたくいただきます。と捉えれる事もできます。
英語では「いただきます」「ごちそうさま」に当たる言葉は無い・・・(たぶん)と思います。
Let's eat!だと「食べよう!」「食べるぞ!」となるでしょうし、
I’m finished! だと「食べたぞ!」「食った」となるでしょう。
他の挨拶では「行って来ます・行ってらっしゃい」とか「ただいま。おかえりなさい」も英語には無いと思います。こういった日常への感謝や思いやりといった豊かな表現を持つ日本語を使っていることに、誇りを持ち、大切にしていきたいと思う今日この頃です。
日本語って英語のような直接的ではない表現が良いのかも知れませんね。
コロッケと本格チャーハンでした。
コロッケは愛鷹牛のコロッケでチャーハンは手作りのチャーシューが入った本格チャーハンなんです。これは、8月の中華フェアーに出す為の試作なんです。
今日も美味しく頂きました。
コロッケチャーハン定食 800円で売れる商品でした。(満足!満足!)
ところで、食事をする時に、「いただきます」「ごちそうさま」と子供の頃からしつけられた方が大半かと思います。
最近では、あまり言わない子供いるようです。
料理を作ってくれた人に感謝し、食材を生産した人に感謝し、食材そのものに感謝する、人が人として生きていく上で、全てのものに感謝するという、日本古来の美しい伝統で文化なのでしょ?
別の視点で考えみましょう。野菜・魚・肉など食べる物は生きていると考えるならば、その命をありがたくいただきます。と捉えれる事もできます。
英語では「いただきます」「ごちそうさま」に当たる言葉は無い・・・(たぶん)と思います。
Let's eat!だと「食べよう!」「食べるぞ!」となるでしょうし、
I’m finished! だと「食べたぞ!」「食った」となるでしょう。
他の挨拶では「行って来ます・行ってらっしゃい」とか「ただいま。おかえりなさい」も英語には無いと思います。こういった日常への感謝や思いやりといった豊かな表現を持つ日本語を使っていることに、誇りを持ち、大切にしていきたいと思う今日この頃です。
日本語って英語のような直接的ではない表現が良いのかも知れませんね。
今日のまかない!
今日のまかないは?
コロッケとメンチカツの定食です・・・。
コロッケは愛鷹牛のコロッケ・メンチは愛鷹牛とヨーグル豚のメンチカツです。
実は、今度の産直市場の惣菜弁当の一押し商品にしようと考えています。
安心な素材を手作りで美味しい料理に
そして、ご家庭で揚げるだけで美味しいコロッケやメンチが食べれるように冷凍でお届けできればと思います。
『何だかイケそうな気がする~。
あると思います。』
コロッケとメンチカツの定食です・・・。
コロッケは愛鷹牛のコロッケ・メンチは愛鷹牛とヨーグル豚のメンチカツです。
実は、今度の産直市場の惣菜弁当の一押し商品にしようと考えています。
そして、ご家庭で揚げるだけで美味しいコロッケやメンチが食べれるように冷凍でお届けできればと思います。
『何だかイケそうな気がする~。
あると思います。』
今日のまかない!
今日は、うどんが余っていたので【焼きうどんと中華から揚げ(油林鶏)】でした。
サラダもいっぱい食べました。
今日も沼津では花火大会なんです。
外でうちわを沢山配れるように準備をしてあります。
500本ぐらいは配りたいと思います。
今日も沼津では花火大会なんです。
外でうちわを沢山配れるように準備をしてあります。
500本ぐらいは配りたいと思います。
今日のまかないは?
久々のまかないの紹介です・・・。
今日はシーチキン入りのオムライスとカレイの煮付け、静岡鶏のすき焼き風でした。
オムライスはどうしても食べたい気分だったので作りました・・・。食べ過ぎました。

夕方には店外に出て、学園通り沿いで雄大うちわを道行く人に配りました。サービス券を付けて配っていたのですが、サービス券がなくなってしまいました。1000個あったうちわが残り100個ぐらいまで配布しました。
明日の分が無いので、急遽営業の藤田氏にお願いして明日の朝には届けてもらう事にしました。
学園通りは、祭りに向かう車で渋滞になります。そこを狙い撃ち!
車の方に順番にお配りしました。 お陰で、汗だくになりました・・・。
今日はシーチキン入りのオムライスとカレイの煮付け、静岡鶏のすき焼き風でした。
オムライスはどうしても食べたい気分だったので作りました・・・。食べ過ぎました。
明日の分が無いので、急遽営業の藤田氏にお願いして明日の朝には届けてもらう事にしました。
学園通りは、祭りに向かう車で渋滞になります。そこを狙い撃ち!
車の方に順番にお配りしました。 お陰で、汗だくになりました・・・。
今日の食事!
今日は梅雨も明けたようですし、今度の土用丑に出したい
【うなぎのまぶし御飯】名古屋では、(ひつまぶし)と言います。
と高野豆腐と小松菜の炒め物を食べました。
実は、うなぎ大好きなんです・・・。試食を兼ねていますが、毎日うなぎでもいいかも??

うなぎはカロリーがあるんですよね。
一方、似ている穴子はヘルシーなんですよね。自然食では穴子を上手く使うようにしていますが・・・。
明日から夏休みの企画を始めます。
題して、【夏休み子供企画】(そのまんま)
お子様には、お土産にヨーヨー釣りを楽しんでもらいます。お子様向け料理を数品ご用意!更に、アイスクリームを開始します。更に、カキ氷も始めちゃいます・・・。アイスは天然着色料のアイス。カキ氷のシロップは無添加果汁のイチゴとコラーゲン入り柚子シロップです。イチゴシロップは金曜日入荷しますので明日はありません。
丁度、今度の連休には万全の体制で企画を盛り上げて行きたいと思います。
そうでした・・・
アイスクリームの冷凍ストッカーが今日届きました。少しばかり加工した蓋を作りましたので、アイスクリームもお子様が取りやすいように工夫しました。しかも格安で1ヶ月掛けて見つけました。新品ですが・・・。満足の行く買い物でした。
上蓋をはずして手作りの透明な蓋を作りました。
【うなぎのまぶし御飯】名古屋では、(ひつまぶし)と言います。
と高野豆腐と小松菜の炒め物を食べました。
実は、うなぎ大好きなんです・・・。試食を兼ねていますが、毎日うなぎでもいいかも??
うなぎはカロリーがあるんですよね。
一方、似ている穴子はヘルシーなんですよね。自然食では穴子を上手く使うようにしていますが・・・。
明日から夏休みの企画を始めます。
題して、【夏休み子供企画】(そのまんま)
お子様には、お土産にヨーヨー釣りを楽しんでもらいます。お子様向け料理を数品ご用意!更に、アイスクリームを開始します。更に、カキ氷も始めちゃいます・・・。アイスは天然着色料のアイス。カキ氷のシロップは無添加果汁のイチゴとコラーゲン入り柚子シロップです。イチゴシロップは金曜日入荷しますので明日はありません。
丁度、今度の連休には万全の体制で企画を盛り上げて行きたいと思います。
そうでした・・・
アイスクリームの冷凍ストッカーが今日届きました。少しばかり加工した蓋を作りましたので、アイスクリームもお子様が取りやすいように工夫しました。しかも格安で1ヶ月掛けて見つけました。新品ですが・・・。満足の行く買い物でした。
今日のまかない!
今日のまかないは?
【定番の麻婆丼・もやし炒め・サラダ・味噌汁】でした。
最近はバランス良く考えて食べるようにしますが・・・あまり物で・・・。

麻婆の油が気になっちゃいます。でも、おいしい!
サラダはさっぱりとして夏は食べたくなるなー。
味噌汁は1日1回は食べたいですね・・・。
欲を言えば、漬物がほしいかな?(ちょっと贅沢)
【定番の麻婆丼・もやし炒め・サラダ・味噌汁】でした。
最近はバランス良く考えて食べるようにしますが・・・あまり物で・・・。
麻婆の油が気になっちゃいます。でも、おいしい!
サラダはさっぱりとして夏は食べたくなるなー。
味噌汁は1日1回は食べたいですね・・・。
欲を言えば、漬物がほしいかな?(ちょっと贅沢)
今日のまかない!
今日のまかないは・・・。 イタリアンシェフの本格派!
手作りピザとそばでした。ピザは、トマトソース・シーチキン・玉ねぎのピザでした。
今日のディナーに焼き立てをお出しします。(試食と言う事で)
ピザは、一時発酵して、冷蔵庫で寝かして、
ピザ玉が丁度良いころに手で伸ばして、
ソース・具を乗せてオーブンで6分!
美味しく焼きあがりました・・・。
今日もご馳走様でした。
手作りピザとそばでした。ピザは、トマトソース・シーチキン・玉ねぎのピザでした。
今日のディナーに焼き立てをお出しします。(試食と言う事で)
ピザ玉が丁度良いころに手で伸ばして、
ソース・具を乗せてオーブンで6分!
美味しく焼きあがりました・・・。
今日もご馳走様でした。
今日のまかない!
今日も忘れそうでした・・・
今日は、あまり物だけではありません。(うれしい)
中華風唐揚げ(油林鶏)の余りと、とんかつ、サラダ、味噌汁です。
とんかつは、食品会社からのサンプルでわが家では使用できない商品なので従業員の食事に使います。
添加物や原産地などお客様へはご提供する商品ではないのです。かつは、何処を食べても柔らかく簡単に噛み切れる事は普通の豚肉を使用したのではあり得ないんです。添加物なのか合成なのか?
と、言う事でお腹一杯になりました。
ボリューム感がありますが、いつも全部食べているわけではありませんよ!
今日は、あまり物だけではありません。(うれしい)
中華風唐揚げ(油林鶏)の余りと、とんかつ、サラダ、味噌汁です。
とんかつは、食品会社からのサンプルでわが家では使用できない商品なので従業員の食事に使います。
添加物や原産地などお客様へはご提供する商品ではないのです。かつは、何処を食べても柔らかく簡単に噛み切れる事は普通の豚肉を使用したのではあり得ないんです。添加物なのか合成なのか?
と、言う事でお腹一杯になりました。
ボリューム感がありますが、いつも全部食べているわけではありませんよ!
今日のまかない!
今日のまかないをUPするのを忘れていました・・・
今日は、あまり物のオンパレードです・・・
今日は【麻婆丼・豚肉のキムチ炒め・ゴーヤナムル・レタスと切り昆布サラダ】 でした。
あまり物とは言え十分な食べ堪えと美味しさ!
最近は、バランス良く食べるようにしています。
ちなみに、今日は何の日?かと言うと・・・
七夕ですね。七夕の料理は【そうめん】です。
手延べそうめんをご用意いたしました。
つるっと食べていただきました。
出汁は、ブログでおなじみの【三島の沼田】さんの昆布やカツオの美味しい出汁を作りました。
今日は、あまり物のオンパレードです・・・
あまり物とは言え十分な食べ堪えと美味しさ!
最近は、バランス良く食べるようにしています。
ちなみに、今日は何の日?かと言うと・・・
七夕ですね。七夕の料理は【そうめん】です。
手延べそうめんをご用意いたしました。
つるっと食べていただきました。
出汁は、ブログでおなじみの【三島の沼田】さんの昆布やカツオの美味しい出汁を作りました。
今日のまかない!
今日は、サラダの大盛りと定番の「麻婆」・玉子とニラの炒め物でした・・・
麻婆には茄子が入っていました。それは。「麻婆茄子」って言うんだよ!?
サラダを食べると、元気が出ます・・・なんでだろう?

サラダは、ポテトサラダとゴーヤ・人参・レタス
ゴーヤは苦いですが、ポテトサラダと食べるとまろやかになって、
結構沢山食べれます・・・
今日もご馳走様でした・・・
麻婆には茄子が入っていました。それは。「麻婆茄子」って言うんだよ!?
サラダを食べると、元気が出ます・・・なんでだろう?
サラダは、ポテトサラダとゴーヤ・人参・レタス
ゴーヤは苦いですが、ポテトサラダと食べるとまろやかになって、
結構沢山食べれます・・・
今日もご馳走様でした・・・
恒例の今日の昼食!
昨日は休みだったのでまかないはお休みでした・・・
今日は、ヘルシーに【ざるそば】にかき揚げでサラッと食べました・・・
でも、量が多かった・・・2人前はあったなぁー・・・

【そばの種子や植物体中にはポリフェノールの一種ルチンが含まれており、ルチンは毛細血管強化作用を有していることが知られている。
生活習慣病の他、いろいろな疾病の発症に活性酸素やフリーラジカルが関与していることが近年の研究の結果分かってきている。 ただし、ポリフェノールは糖質・タンパク質・脂質と違い、生命維持の働きはない。生体の機能を正常に調整する作用がある。】
と、書かれてありました。
ポリフェノールが入っているんですね・・・
今日は、ヘルシーに【ざるそば】にかき揚げでサラッと食べました・・・
でも、量が多かった・・・2人前はあったなぁー・・・
【そばの種子や植物体中にはポリフェノールの一種ルチンが含まれており、ルチンは毛細血管強化作用を有していることが知られている。
生活習慣病の他、いろいろな疾病の発症に活性酸素やフリーラジカルが関与していることが近年の研究の結果分かってきている。 ただし、ポリフェノールは糖質・タンパク質・脂質と違い、生命維持の働きはない。生体の機能を正常に調整する作用がある。】
と、書かれてありました。
ポリフェノールが入っているんですね・・・
今日の昼食!
今日のまかないは・・・
唐揚と天婦羅が余ったので、唐揚を鶏チリに天婦羅を玉子餡かけにして昼食に食べました。
冷めた揚物でも、衣がサクッとしなくても、
ソースに絡めたりするだけで美味しくいただけます。
揚物なのでカロリー高そう!なんですが・・・
でも、今日も美味しく頂きました。
唐揚と天婦羅が余ったので、唐揚を鶏チリに天婦羅を玉子餡かけにして昼食に食べました。
冷めた揚物でも、衣がサクッとしなくても、
ソースに絡めたりするだけで美味しくいただけます。
揚物なのでカロリー高そう!なんですが・・・
でも、今日も美味しく頂きました。
今日のまかない!
今日の昼食は、ざる蕎麦でした。食べ終わってから写真を撮っていないのに気づきました。
【腹が減っては戦はできぬ・・・】の状態でした・・・
オプションで色々な野菜の天婦羅がありました。所謂、天ざるですね。美味しかった。
夏にはさっぱりと麺類は食べやすいですね。
食事の直前に、産直の店に出す試作品が届きました。
天然酵母の手作りパンです。
ライ麦の美味しそうなパンです。
ついでに試食しました・・・。
お腹いっぱい・・・。『食べ過ぎて戦えぬ・・・』
【腹が減っては戦はできぬ・・・】の状態でした・・・
オプションで色々な野菜の天婦羅がありました。所謂、天ざるですね。美味しかった。
夏にはさっぱりと麺類は食べやすいですね。
天然酵母の手作りパンです。
ライ麦の美味しそうなパンです。
ついでに試食しました・・・。
お腹いっぱい・・・。『食べ過ぎて戦えぬ・・・』
今日のまかない!
今日は、天婦羅と唐揚が余っていましたので、玉子とじにしていただきました。
どうせなので、玉子丼にして食べました・・・。あとは、サラダも・・・。
素材がこだわりの素材なので、
何にしても美味しい!
明日は、さっぱりとした物をたべたないなー
どうせなので、玉子丼にして食べました・・・。あとは、サラダも・・・。
何にしても美味しい!
明日は、さっぱりとした物をたべたないなー