ゴーヤの料理!
ホワイトゴーヤが沢山入荷しましたので、生でサラダとしてだけではなく、中華料理にしてもらいました。
ホワイトゴーヤを四角に切り分けて、牛ひき肉を詰めました。 よく、ピーマンの肉詰めをしますよね、あれと同じ感じです・・・ フライパンで両面を焼き上げて盛り付けます。
鍋で上にかけるタレを作ります。オイスターベースの味付け。にんにく・生姜など油で炒めて、醤油・酒・オースターソースで仕上げます。
完成です。
とろーりソースがかかり、美味しそうにできました。
もともと、ホワイトゴーヤは身が柔らかく、苦味も柔らかいので、
火を通すと苦味が程よいアクセントとなりまして、美味です。
チャンプルにゴーヤは調理しますが、ゴーヤをステーキ風に焼く
料理をお勧めします。
ゴーヤを丸切りした中に肉を詰める方法が一番やりやすく、
美味しくできると思います。来月のメニューに入ります・・・。
ホワイトゴーヤは宮古島産「ドラゴンファーム」直送です・・・。
完成です。
とろーりソースがかかり、美味しそうにできました。
もともと、ホワイトゴーヤは身が柔らかく、苦味も柔らかいので、
火を通すと苦味が程よいアクセントとなりまして、美味です。
チャンプルにゴーヤは調理しますが、ゴーヤをステーキ風に焼く
料理をお勧めします。
ゴーヤを丸切りした中に肉を詰める方法が一番やりやすく、
美味しくできると思います。来月のメニューに入ります・・・。
ホワイトゴーヤは宮古島産「ドラゴンファーム」直送です・・・。
自然食レストラン『わが家の台所』
L:11:00~15:30/ D:17:30~22:00
土日祝D:17:00~22:00
ランチ1890円 ディナー2310円
℡:055-929-1234 / ホームページ
Posted by tsuka at
◆2009年06月26日13:34
│レストラン グルメ
この記事へのコメント
昨日今日と 梅雨の お休みの御様子で 蒸し暑く 陽射しの 目が痛い事 ・・・ (>_<)
今月の 中旬にも ""ゴ〜ヤ"" の 紹介を していただきましたよねぇ (^-^)
ゴ〜ヤの ビタミンCは 熱に強い のは
何て 真夏に ピッタリの 食材なのでしょうぉ〜 )^o^(
蒸し暑い時期には 沖縄や 台湾地方の メニュ〜が
元氣に 乗り越える ヒントを いただけますよねぇ (#^.^#)
逆も 又 しかり ・・・ (^^)
私達の 身体の全ては
地球の 恵みから ・・・
尊敬と謙虚で 有り難く
フレッシュな お野菜中心に いただいて
血液サラサラで 心身ともに 健康で 穏やかに 過ごして行きたいですねぇ〜 (*^_^*)
""オ〜ガニック コ〜ディネ〜タ〜"" の 資格取得に 向けても
邁進し続けて 下さぁーい o(^-^)o
7月の ""沖縄郷土料理フェア"" も 愉しみデス (^O^)/
ちなみに ・・・
""百合の花"" の 由来は
気品さ 優雅さを 兼ね備えた 白い カサブランカから 頂戴致しましたので
残念ながら ・・・
7月生まれでは ありません ・・・ 悪しからず ……… f^_^;
長文になりまして 失礼致しました ・・・ m(__)m
今月の 中旬にも ""ゴ〜ヤ"" の 紹介を していただきましたよねぇ (^-^)
ゴ〜ヤの ビタミンCは 熱に強い のは
何て 真夏に ピッタリの 食材なのでしょうぉ〜 )^o^(
蒸し暑い時期には 沖縄や 台湾地方の メニュ〜が
元氣に 乗り越える ヒントを いただけますよねぇ (#^.^#)
逆も 又 しかり ・・・ (^^)
私達の 身体の全ては
地球の 恵みから ・・・
尊敬と謙虚で 有り難く
フレッシュな お野菜中心に いただいて
血液サラサラで 心身ともに 健康で 穏やかに 過ごして行きたいですねぇ〜 (*^_^*)
""オ〜ガニック コ〜ディネ〜タ〜"" の 資格取得に 向けても
邁進し続けて 下さぁーい o(^-^)o
7月の ""沖縄郷土料理フェア"" も 愉しみデス (^O^)/
ちなみに ・・・
""百合の花"" の 由来は
気品さ 優雅さを 兼ね備えた 白い カサブランカから 頂戴致しましたので
残念ながら ・・・
7月生まれでは ありません ・・・ 悪しからず ……… f^_^;
長文になりまして 失礼致しました ・・・ m(__)m
Posted by 百合の花 at 2009年06月26日 17:11
百合の花さん、お元気ですか?
ゴーヤって結構凄い野菜なんですよね・・・。
苦いけど、夏にはチョット食べたい野菜ですよね。
沖縄の料理って家庭的な物が多く、家でも簡単に作れるものが沢山あります。
また、新しいメニューができたらご紹介します。
7月の沖縄料理フェアーを楽しみにしてくださいね。
ゴーヤって結構凄い野菜なんですよね・・・。
苦いけど、夏にはチョット食べたい野菜ですよね。
沖縄の料理って家庭的な物が多く、家でも簡単に作れるものが沢山あります。
また、新しいメニューができたらご紹介します。
7月の沖縄料理フェアーを楽しみにしてくださいね。
Posted by tsuka
at 2009年06月26日 17:18
