スポンサーサイト
試食会無事終了!
15:30~16:30過ぎまで焼く1時間に渡り試食会を行ないました。
試食していただいたメニューは15品。
料理の説明や調理方法などご説明して、ご質問やご意見を頂きました。
80点の出来栄えかな?
ご意見を参考に味付け・盛り付けなど修正して8月の1日から開始となります。
料理長は忙しそうに準備しています。
モニターのお客様はいつも通り 料理を取り分けます。
→日本そばのカタヤキソバ
→広東風蒸し豚





★★メニューは色々ありました。写真も全部撮れませんでした。 安心な食材と無添加にこだわり、地産地消を取り入れて、健康的なメニューに仕上がりました。
合格点です!
試食していただいたメニューは15品。
料理の説明や調理方法などご説明して、ご質問やご意見を頂きました。
80点の出来栄えかな?
ご意見を参考に味付け・盛り付けなど修正して8月の1日から開始となります。
モニターのお客様はいつも通り 料理を取り分けます。
合格点です!
8月メニューのモニター試食会
毎月行なっています来月の新メニューの試食会の日です。
3ヶ月に1度お客様から参加者を募集して15名選ばせてもらい3ヶ月間に渡り新メニューの試食会を開催しています。今回で6次の3回目です。
中華フェアーの料理を中心に今日は試食をお願いします。
試食会にご参加いただいたわが家ファンのお客様には、ご招待券とお土産をお帰りにお渡しします。
今日のお土産は・・・。わが家で使用している無添加のカレールーと無農薬の野菜!
その野菜は、函南の仲川さんと言う生産者が作って頂いてる野菜です。
土にもこだわり・農薬を一切使用しないこだわりぶり・・・。
今日は初めて見た野菜でした。スイスチャードと言う赤軸ほうれん草に似た野菜です。
調べてみますと、不断草と和名が付いていました。(リーフビート)の系統です。
沖縄では(冬野菜)・岡山では(ヤマナ)・長野では(トキシラズ)・兵庫では(シロナ)など呼び名が色々です。今日の商品はその中でも【レッドチャード】と言う赤い葉物野菜です。
その他中華野菜のクーシンサイも合わせてお土産です。喜んで頂ければ幸いです。
3ヶ月に1度お客様から参加者を募集して15名選ばせてもらい3ヶ月間に渡り新メニューの試食会を開催しています。今回で6次の3回目です。
中華フェアーの料理を中心に今日は試食をお願いします。
試食会にご参加いただいたわが家ファンのお客様には、ご招待券とお土産をお帰りにお渡しします。
今日のお土産は・・・。わが家で使用している無添加のカレールーと無農薬の野菜!
その野菜は、函南の仲川さんと言う生産者が作って頂いてる野菜です。
土にもこだわり・農薬を一切使用しないこだわりぶり・・・。
今日は初めて見た野菜でした。スイスチャードと言う赤軸ほうれん草に似た野菜です。
調べてみますと、不断草と和名が付いていました。(リーフビート)の系統です。
沖縄では(冬野菜)・岡山では(ヤマナ)・長野では(トキシラズ)・兵庫では(シロナ)など呼び名が色々です。今日の商品はその中でも【レッドチャード】と言う赤い葉物野菜です。
その他中華野菜のクーシンサイも合わせてお土産です。喜んで頂ければ幸いです。
トマトのソフトクリーム?!
毎月オリジナルのソフトクリームをご提供しています。
今月は、【トマトのソフトクリーム】なんです。
トマトとソフトクリームの組み合わせは、私の知る限りでは見た事がありません。
味は、もちろんトマトの味はします。塩気が少し感じられ、甘みを引き立たせています。
トマト好きには喜んでいただけるソフトです。夏と言えば「トマト」は夏野菜の代表的な野菜です。
昨年もこのソフトをご提供しました。試行錯誤を繰り返し出来ました。今年も更に工夫をして
美味しいソフトが出来たと思います。
昨年には「塩ソフト」が流行りましたね。塩気のあるアイスクリームと同じ発想です。
添加物にこだわりながら珍しく美味しいソフトを今後も研究しながらご提供をしたいと思います。


トマトには有効成分の「リコピン」が入っています。
このリコピンは第7の栄養素と言われる
【ファクトケミカル】と言う今注目されている成分です。
このファクトケミカルの代表的な物はワインなどに含まれるポリフェノールやアントシアニンなど有名ですね。
何で注目されているのか?と言うと体を老化させ、生活習慣病などを引き起こす【活性酸素】を除去する働きがあるからなんです。
詳しく説明するととても長くなってしまいますので、簡単な説明に留めて置きます。
さて、8月は中華フェアーを行ないますので、それに合わせて「ウーロン茶ソフト」をご提供したいと試作を行なっています。中華にはウーロン茶と言う単純な発想からです。以前には紅茶ソフト・緑茶ソフトなどお茶系のソフトクリームをご提供しました。
★★ちなみに今日は【天婦羅の日】なんだそうです・・・
今月は、【トマトのソフトクリーム】なんです。
トマトとソフトクリームの組み合わせは、私の知る限りでは見た事がありません。
味は、もちろんトマトの味はします。塩気が少し感じられ、甘みを引き立たせています。
トマト好きには喜んでいただけるソフトです。夏と言えば「トマト」は夏野菜の代表的な野菜です。
昨年もこのソフトをご提供しました。試行錯誤を繰り返し出来ました。今年も更に工夫をして
美味しいソフトが出来たと思います。
昨年には「塩ソフト」が流行りましたね。塩気のあるアイスクリームと同じ発想です。
添加物にこだわりながら珍しく美味しいソフトを今後も研究しながらご提供をしたいと思います。
トマトには有効成分の「リコピン」が入っています。
このリコピンは第7の栄養素と言われる
【ファクトケミカル】と言う今注目されている成分です。
このファクトケミカルの代表的な物はワインなどに含まれるポリフェノールやアントシアニンなど有名ですね。
何で注目されているのか?と言うと体を老化させ、生活習慣病などを引き起こす【活性酸素】を除去する働きがあるからなんです。
詳しく説明するととても長くなってしまいますので、簡単な説明に留めて置きます。
さて、8月は中華フェアーを行ないますので、それに合わせて「ウーロン茶ソフト」をご提供したいと試作を行なっています。中華にはウーロン茶と言う単純な発想からです。以前には紅茶ソフト・緑茶ソフトなどお茶系のソフトクリームをご提供しました。
★★ちなみに今日は【天婦羅の日】なんだそうです・・・