【野菜ソムリエ】つかちゃんのいる店。「わが家の台所」:

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

恒例の今日の昼食!

昨日は休みだったのでまかないはお休みでした・・・
今日は、ヘルシーに【ざるそば】にかき揚げでサラッと食べました・・・
でも、量が多かった・・・2人前はあったなぁー・・・

【そばの種子や植物体中にはポリフェノールの一種ルチンが含まれており、ルチンは毛細血管強化作用を有していることが知られている。
生活習慣病の他、いろいろな疾病の発症に活性酸素やフリーラジカルが関与していることが近年の研究の結果分かってきている。 ただし、ポリフェノールは糖質・タンパク質・脂質と違い、生命維持の働きはない。生体の機能を正常に調整する作用がある。】

と、書かれてありました。
ポリフェノールが入っているんですね・・・
  


嬉しいお手紙・・・

先週、ご来店いただいたお子様から手紙が届きました・・・
家族と友達の家族で8名ぐらいでのご来店でした。
ブッフェコーナーで私は『サラダ』を切ってサラダコーナーへ盛り付けをしていました。
話をしながら色々やっていましたので、その子供たちと仲良くなりました。
お帰りに、キーホルダーをプレゼントしたんです。
その女の子からのお手紙を今日頂きました・・・。(うれしい~)の一言!









なぎさちゃんからのお手紙です。
かわいい絵とシールが張ってありました。
とても喜んで頂けたんだなー!
山梨から沼津まで遠い所からですから、今度はいつ来てもらえるのか分かりませんが、
楽しみにしています・・・。  


手作り『らっきょう漬け』

 先月、親方が漬けて頂いた【らっきょう】が出来上がりました・・・

 ゆうが三島の料理長(のぶちゃん)が親方の指導の元、上手に処理をしてくれました。

 
 
 美味しそうでしょ! おいしいんです・・・

 歯ざわりが、「かりっと

 甘みも程よく、よく照りも出ています。

 100kg仕込みましたが、毎日1kgぐらい出ていますので、単純に100日

 3ヶ月は商品が出せると思います。是非、ご賞味下さい。

 ちなみに、パックに詰めて販売もしております。  


お勧め!クーブイリチー

沖縄家庭料理の定番!
  【クーブイリチー】
 細切りの昆布をひき肉と炒め煮にした料理です。

 隠し味は、泡盛なんです。料理酒として泡盛を沖縄では使用します。
 
 何で沖縄で昆布?なの?

 昔から、東南アジア方面の貿易の中継地点に沖縄がなっていましたので、

 北海道の昆布が沖縄には入ってくるんだそうです・・・

 沖縄料理の出汁にも昆布が沢山使用されています。沖縄そばにも昆布だしが使われています。

 日本で昆布の使用が多いのは沖縄が1番だとも言われているほどです・・・

 クーブ・・・こんぶ  イリチー・・・炒め煮  の意味です。  


わが家のシーサー!

昨日、沖縄から届きました・・・
【シーサー】
 
  沖縄の装飾品をブッフェコーナーにかざってあります。

 日本の狛犬にも似ていますし、獅子舞にも似てますね。

 【阿吽】(あうん)ってこの事なんですよね・・・?


 昨日は、仕事がお休みでしたのでUPしませんでした。すいません。